データマッチング型結婚相談所、エン婚活エージェント(以下、エン婚活)が用意している無料サービス体験をやってみました。
メールアドレスとパスワードだけで、すぐに体験する事ができますので、自分でもお試しください。
久しぶりに実家に帰った時、出迎えてくれた母に老いを感じた時、孫の顔を見せたら喜んでくれるかな?
自分自身一人で生きていくのは哀しいなという気持ちをなんとかできる可能性があるのが婚活です。
今回は、エン婚活で無料でできるサービスを試してみましたので、ご報告いたします。
関連記事
「これを見ればいい!エン婚活エージェントの口コミから評判です!」
エン婚活の入会前の無料サービス体験とは
エン婚活が入会を検討している方に無料で提供しているコンテンツです。
入会前の自分が選ばれるのかどうか不安。
などの気持ちを解消できるサービスを実際体験してみました。
以下の4つの無料コンテンツがありますので、ひとつずつ報告していきます。
エン婚活、無料「求婚者チェッカー」
あなたと結婚したい人が何人いるか、をチェックできるコンテンツです。
やってみた
4つの質問に答えるだけで、結婚相手候補の人数がわかるようです。
(性別はメールアドレス登録時に選択します。:女性)
都道府県・・・東京都
年齢・・・41~45
年収・・・~400万円
最終学歴・・・大学卒業
上記で検索すると、「(12051人のうち)全国に3728人います。」
と結果が表示されました!
ここからこのコンテンツの楽しめるところですが、2名の男性会員の方の簡単な自己PRや趣味、名前を見る事ができます。
少しだけ、婚活に対しての現実味を味わえます。
エン婚活、無料「お試し検索」
自分の希望条件にあったお相手が何人いるかわかるコンテンツです。
こちらも4つの質問で、希望条件に合う方の人数を教えてくれます。
やってみた
住んでる地域・・・東京都
お相手の年齢・・・41~50
お相手の年収・・・500万以上
お相手の最終学歴・・・大学卒業以上
こちらで検索してみました。
「(12051人)のうち全国に1991人います」
との結果です。
お相手候補として、教師や飲食店経営の方の自己PRが少し読めます。
エン婚活、無料「パーソナル活動プランニング」
あなただけの婚活計画を設計してくれるコンテンツです。
やってみた
自分の年齢などを入力します。
年齢・・・41~45歳
年収・・・~400万円
結婚歴・・・なし
身長・・・やや高い
体型・・・やややせている
いつまでに結婚したいですか?
2~3年以内
結婚までの交際期間はどのくらい必要ですか?
~半年
今までの恋愛経験は?
少ない方
お相手選びにおいて、絶対に譲れない条件は?(複数選択可)
容姿。年齢。年収。フィーリング。価値観。
絶対に譲れない条件を具体的に教えてください。(自由記入)
具体的にはまだイメージできていないです。
備考(ご質問など)(自由記入)
入会の勧誘やしつこいメールはやめていただきたいです。
2~3営業日以内に結果が届きます。
追って記載していきます。
パーソナル活動プランニングの結果
結果が届きましたので、ご報告いたします。
紹介されたプランはじっくり婚活プランで、活動期間1年、トータル費用153,800円(税抜)でした。
- ~2週間 活動準備
- ~3週間 紹介スタート(毎月3人以上にYES回答(コンタクト希望)を選択することを推奨されます)
- 1ヶ月目 初回コンタクト(2ヶ月で10人の初回コンタクトを勧められました)
- 3ヶ月目 交際(同時進行で交際した方が良いようです。交際は友人関係ですので、参考にします)
- 8ヶ月目 真剣交際(今から8ヶ月後に一人だけと真剣交際に発展できるようです)
- 12ヶ月目 成婚退会(結婚になりました。 本当になれば本当に嬉しいですね)
成婚に向けてのアドバイスが最後にありますが、定型文のような気がしました。
ですが、活動をイメージしやすくなりました。
エン婚活、無料「結婚価値観診断」
あなたの行動価値観を診断してくれるコンテンツです。
結婚価値観診断はEQ(Emotional Intelligence Quotient)を用いた、自分の行動の癖や考え方の傾向を知る事ができます。
実際入会するときに、エン婚活から毎月6名紹介してもらえるサービスはこの診断を基に紹介されます。
エン婚活の実際のマイページをチラッと見る事ができます。
それを無料で体験する事ができます。
- 自分が重視している価値観(36問)
- 自分が相手に求めている価値観(66問)
の102問あります。所要時間も約35分かかります。
無料なのにちゃんとしたボリュームで驚きました。
診断結果の確認方法
「自分が重視している価値観」と「自分が相手に求めている価値観」を円グラフにして表示します。
12の価値観の中で、優先度の高かった3つの価値観について解説してくれます。
自己PRの文章に悩んだ時、使うこともできます。
結婚価値観診断を使ったマッチング方法
EQアセスメントでは変わるもの、変わらないものの中で、価値観は特に「変わらないもの」として扱われ、その一致が大切とされています。
男性女性それぞれの「自分が重視している価値観」と「自分が相手に求めている価値観」の合致率でマッチングが行われて、紹介されます。
やってみた
基本的に「戻る」は選択できません。
自分が重視している価値観(所要時間約10分)
自分が取るであろう傾向を選択肢(a,aより,どちらともいえない,b,bより)から選びます。
上がa下がbと直感的にわかりやすい設問の構成になっています。
普段の自分の行動の設問(約5分)
あてはまるか、あてはまらないか、もっとも近いと思うものなどで答えます。
自分が相手に求めている価値観(約20分)
相手が付き合った後、あるいは結婚後に取る行動として許せない選択肢(a,aより,b,bより)から選びます。
マンガでわかりやすく、選択できるので、後半は同じ選択肢をマンガで判断でき、直感で判断できるようになっています。
半ば頃に飽きが来ますが、頑張ります。
66問はすごく長く感じました。
診断結果
それぞれ3つの価値観を170文字くらいで解説してくれました。
自分が重視している価値観TOP3
自分の気持ちに正直である事・・・12.7%
自分に自信を持つ事・・・12.3%
自分の得意・不得意を知る事・・・11%
自分が相手に求めている価値観TOP3
相手の気持ちに共感する事・・・25.1%
自分の得意。不得意を知る事・・・19.2%
場の空気を読む事・・・14.7%
私の場合はこういう結果が出ました。
ですが一人一人の診断結果は違いますので、ご自身で試されることをお勧めします。
まとめ
無料で体験いたしますと、少しだけ婚活をした気分になれます。
入会し、実際にお相手と会うことを重ねていくと、当初のイメージと現実との違いに驚くかもしれません。
年収が高くて性格も優しく良い人に出会えたり、年収も低いし、GパンとTシャツでお見合いに来る人もいます。
コンシェルジュのアドバイスで自分の希望が客観的に見て高いかもしれないことに気付いたりします。
ですが、確実にやる前とあとでは経験値が違い、結婚という明るい現実に着実に向かっているはずです。