Photo by Brodie Vissers from Burst
ただ、アプリをアンインストールしただけでは、
有料会員の人はお金の自動支払いを止めることができていません!
自動更新を解約するためには、無料会員に戻る必要があります。
このページではそんな方法を手短に書いています!
マッチングアプリでよくある「ちゃんと退会できるのこれ?」
という不安を解消していくことができるようになっています。
少し面倒臭いですが、
しっかりと出口があるマッチングアプリなので、1ヶ月の無料お試しを使うこともできます。
ややこしい原因は、この先なんども繰り返しになりますが、有料会員をやめて無料会員になってからでないとプロフィールの情報などを消せないと言うことです!
さらに、有料会員の自動更新日のだいたい4日以上前から有料会員をやめる手続きをしないと、なんやかんやの更新手続きで、自動更新日を過ぎてしまって、お金を払わなくてはいけなくなる!!
なんて言うこともありえますので、
4日くらいの余裕をもって、退会手続きをしてくださいね。
ブライダルネットを退会できないと困っている人は、
もしかしたら有料会員のまま退会しようとしてはいませんか?
もしそうなら、やり方が間違っていますので、続きを読んでくださいね!
これがブライダルネットの退会とアカウント削除の違い!
ブライダルネットでは、使われている言葉が少しわかりにくいところがありますが、安心してください。
このページでは、わかりやすいように書いていきます。
まず、ブライダルネットで「退会する」というのは、「有料会員の人が無料会員に戻る」ということです。無料会員に戻らないとお金を払い続けてしまいますので、注意がいります!
(もちろん、下の方にその方法を書いています!)
次に、「アカウント削除」とはブライダルネットから「プロフィールページを削除し、アカウントの情報を消すこと」です。
そして、無料会員になってからようやくアカウント削除ができるようになっています!
アカウント削除のことを他のマッチングアプリでは退会するとよく言いますが、
ブライダルネットでは違いますので、注意してくださいね!
また、ブライダルネットでは、
「有料会員の人」のことを「メンバー」
「無料会員の人」のことを「ビジター」
と呼びます。
もう一度おさらいします。
表にまとめましたので、ご覧ください。
ブライダルネットで使われる言葉 | その意味 |
退会する | 有料会員が無料会員に戻る |
アカウント削除 | アカウント削除 |
メンバー | 有料会員 |
ビジター | 無料会員 |
どのようにしてブライダルネットで有料会員(メンバー)の人が無料会員(ビジター)に戻るのか!?
何度も言って申し訳ないですが、「退会する」とはブライダルネットでは、
「有料会員から無料会員へ戻る」と言いうことです。
そしてこっちの方もなんども言いますが、
念のために自動更新日の4日前くらいの余裕をもって退会手続きをしてください。
なんやかんやで自動更新日を超えてしまった・・・という事故を防ぎましょう!
また、クレジットカード決済ではなく、アプリでお金を支払った人は、特に注意が必要です!
アプリ決済の場合、もっているスマホから自動更新設定をする必要があります。
自動更新設定をオフにすることで、有料会員から無料会員に戻りましょう。詳しい方法を下に書いています。
有料会員の退会の手続きが反映されるのが、プランが終わる日の2日後くらいです。
なので、退会したのにアカウントの情報が退会できていない!という不安になる出来事がありますが、退会はしっかりできています。
有料会員から無料会員へ戻る(退会する):iosの場合
- 歯車のマークの『設定』をタップ
- 『iTunesStoreとAppStore』をタップ
- 『AppleIDを表示』をタップ
- あなたのAppleIDのパスワードかTouch IDを入れてください
- 『登録』をタップ
- 有効の欄をみてください
- 『ブライダルネットアプリ』をタップ
- 『登録をキャンセルする』をタップ
- キャンセルをするかを確認されます
- 『キャンセル』をタップ
お疲れ様でした。
これで有料プランの期間の終了日の3日後くらいに無料会員に戻れています。
有料会員から無料会員へ戻る(退会する):androidの場合
- Google Playストアを開きます
- 横シマのメニューアイコンから『定期購入』をタップ
- 『ブライダルネットアプリ』をタップ
- 『定期購入を解約』をタップ
- 画面の指示にしたがって解約をしてください
お疲れ様でした。
これで有料プランの期間の終了日の3日後くらいに無料会員に戻れています。
有料会員から無料会員へ戻る(退会する):ブラウザ版のクレジットカードの場合
担当の婚シェル(コンシェルジュ)を設定しているかどうかで、退会方法が違います。
その手続きが終わったあとは、すぐに退会できて無料会員になることができています。
担当の婚シェル(コンシェルジュ)がいる人
- ブライダルネットにログインします。
- あなたのマイページの「婚シェル相談」から
- 有料会員をやめるということを言うことで、手続きに進めます。
担当の婚シェル(コンシェルジュ)がいない設定してない人
- ブライダルネットにログインします。
- 『お問い合わせ』ページから
- 『LINEでお問い合わせ』から有料会員をやめることを言いましょう
ブライダルネットでアカウント削除する方法
あなたは有料会員から無料会員に戻れたでしょうか?
ブライダルネットの少し複雑な言葉使いを乗り越えて、無料会員になれたあなたはスゴイです!
それでは、ようやくアカウントの削除の方法に入っていきましょう!
ここまでくれば、あっけないほど簡単にアカウントを消せます!
有料会員の人
上に書いた方法で無料会員に戻ってください!
無料会員になれば、簡単にアカウント削除ができます!
無料会員の人
ブライダルネットにログインをして
「アカウント削除フォーム」
で、アンケートに答えたりしていくと、アカウント削除ができましたというメールが届きますので、そこで終わりです。
大変お疲れ様でした!
まとめ
ブライダルネットの有料会員から無料会員への戻る方法(退会する方法)は、お分かりいただけましたか?
ちょっと難しいですよね。
さらに、残念ですがブライダルネットは、真剣に結婚したいという人以外にはあまりおすすめできないアプリです・・・
こちらにその理由になるブライダルネットの評判のページをのせておきます。
もし、あなたが「もう結婚したい!」「自分を人生のパートナーに選んでくれる人に出会いたい!」と思っているのなら、本気なら、「オーネット」をおすすめします。
ネットの結婚相談所で、会員数が多いのでチャンスも多いです。
結婚はしたいけど、やっぱ値段が高いわ…という人には、「エン婚活」を提案します。
こちらは店舗がなかったりエリアをかぎっていたりして、格安で初めての婚活を始められます。
このページの参考元:ブライダルネット 「メンバーからの退会・アカウント削除」