マッチングアプリに限界を感じ、結婚相談所で結婚相手を見つけました。
選んだのはサンマリエです。
サンマリエは、ほかの結婚相談所に比べて活動費用は割高ですが、その分サポートは細やか。
人見知りの私には合っていたと思います。
結論から言うと、サンマリエは成婚料などの値段は他の結婚相談所よりも高いですが、サービスが充実していますので、おすすめです。
サンマリエのプラン別料金表
サンマリエには4つのプランがあります。
- カジュアルプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
- エクセレントプラン
プラン | 入会金 | 初期活動費 | 月会費 |
カジュアル | 30,000円 | 64,000円 | 15,000円 |
スタンダード | 30,000円 | 140,000円 | 16,000円 |
プレミアム | 30,000円 | 170,000円 | 16,000円 |
エクセレント | 30,000円 | 220,000円 | 16,000円 |
このうち、入会金と初期活動費が入会時に支払う金額になります。
※価格は全て、税別の表記です。
どのプランが自分に合うか、カウンセリングでしっかり確認してください。
サンマリエの料金プランのサービスを詳しく
サンマリエで受けられるサービスのご紹介です。
サービス | カジュアル | スタンダード | プレミアム | エクセレント |
特別紹介 | 月3人 | 月1~3人 | 月1~3人 | 月1~3人 |
活動の相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
チャット&電話サポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
お見合い確定紹介 | ○ | ○ | ○ | ○ |
お見合いセッティング | ○ | ○ | ○ | ○ |
パーティ・ブライダルパスポートによる出会い | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 |
サポート面談、検索申込み | × | 月10人まで | 月20人まで | 月40人まで |
検索申し受け | × | ○ | ○ | ○ |
セミナー放題 | × | ○ | ○ | ○ |
マリッジプランニング | × | ○ | ○ | ○ |
・検索申込みと検索申受け
マイページから、自分で相手を検索することができます。気になる異性を見つけたら、担当者に検索申込みを行い、相手とのセッティングをお願いします。
検索申受けは、自分を検索して見つけた相手からの申込みを受けることです。
・特別紹介
担当者が条件に合う相手を紹介してくれるサービスです。お見合いをする前に連絡先を交換できるのが特徴です。
・お見合いセッティング
相手からも了承が得られた場合、担当者が日時や場場所を設定してくれます。
・サポート面談とチャット&電話サポート
出会いや交際中の悩みなど、担当者に相談することができます。
・パーティやセミナーへの参加
サンマリエでは、恋愛やファッションセミナーなどを行っています。交際を発展させるためにも、参加を検討してみてはいかがでしょう。
また、別途料金が必要ですが、お見合いパーティーへの参加もできます。
中でもブライダルパスポートというイベントは、サンマリエ会員のみが参加しているので、会員の質がいいとの評判です。
このように、サンマリエにはいろいろなサービスがありますが、受けられるものはプランによって違います。
プラン別に受けられるサービスをまとめました。
サンマリエのオプションでできるようになること
サンマリエでは、追加料金を支払うと、サンマリエが主催する婚活パーティーに参加することができます。
オプションだし、別途料金だし、とためらう人もいるかもしれませんが、結婚相談所のパーティーは機会があればぜひ参加をおすすめします。
なぜなら、サンマリエの婚活パーティーに参加する人は、みな結婚を希望している人だからです。
一般的な婚活パーティーでは、必ずしもそうとは限りません。
恋愛がメインのものもありますし、婚活をテーマにしたパーティーでも、結婚を前向きに考えている人ばかりではない現実があります。
その点サンマリエのパーティーに集まる人は、高い費用を払って結婚相手を探している人です。
真剣さが違います。
入会時にチェックされているので、身元も確かです。
希望の相手にきっと出会えるはず。
サンマリエの料金の支払い方法
サンマリエでの支払い方法は、現金かクレジットカードです。
初回にはまとまった金額が必要ですが、分割での支払いにも応じてくれますので、気になる人は担当者に相談してみてください。
サンマリエの割引キャンペーン
サンマリエにはいろいろな割引サービスがあります。
その金額は最大50,000円。
対象となるのは地方在住の人、29歳以下の人、シングルマザー、60歳以上の男性、56歳以上の女性です。
また、他社で活動したものの、成果が期待できずサンマリエに乗り換える人にも、同じく最大50,000円の割引があります。
ただしカジュアルプランには適用できない、条件によって割引料金が異なるなど、違いがありますので対象の人はサンマリエまで直接お問い合わせください。
サンマリエの退会(解約)する前に注意しておくこと!
サンマリエとの契約で、クーリングオフが利用できるのは契約日から8日以内です。
クーリングオフの場合は、入会金、初期活動費がそのまま戻ってきますが、その期間を外れた場合は返金されません。
入会8日以降の自主退会は、サービスを利用していない月からの月会費のみになるので注意してください。
サンマリエの退会方法
サンマリエからの退会は、担当者に直接伝える必要があります。
面談でもいいですし、電話でも問題ありません。
電話の場合、退会届が郵送で届けられるので、必要事項を記入して返送しましょう。
月会費の関係もあるので、退会を決めた人は早めの手続きがおすすめです。
サンマリエの休会方法
仕事が多忙、活動に疲れたなど、婚活を中断したいと考える人も中にはいるでしょう。
サンマリエでは、そのような人のための休会というシステムがあります。
月会費はかかりますが、再開する際の入会金、初期活動費は不要です。
休会期間が短い人におすすめです。
サンマリエの料金は他のサービスと比較して、おすすめか?
最後に、サンマリエ以外の結婚相談所と、費用やサービスなどを比較検討してみましょう。
たとえば大手パートナーエージェントでは、登録費用が30,000円、初期費用はプランごとに20,000円、95,000円、280,000円とそれぞれかかります。
月会費はサンマリエと違い、これもプランごとに13,000円、16,000円、30,000円。
こうしてみると、活動費そのものはさほど変わらないようにも思われます。
ただし成婚料には差が大きくあり、サンマリエで成婚退会をした場合には220,000円が、パートナーエージェントでは50,000円が必要になります。
やはりサンマリエは割高、そう感じた人もいることでしょう。
ではサービスはどうなのか、こちらも比較してみます。
サンマリエもパートナーエージェントも同様に仲介型、担当者が間に入って紹介やサポートを行いますが、その手厚さでいえばサンマリエのほうに軍配があがるようです。
たとえばサンマリエでは、成婚退会後にも無料で交際をサポートする制度「アニバーサリークラブ」があります。
結婚は、2人だけですすめられるものではありません。
結婚式までのクリアすべき課題、親への挨拶や式場選びなど、さまざまなことに対するアドバイスをもらうことができます。
これも成婚料に含まれると考えれば、決して高すぎるわけではないのかもしれません。
また、実はサンマリエは入会から成婚退会までの平均期間が1年と、かなり短いことでもよく知られています。
1年以内の成婚率は、パートナーエージェントが65.6%であるのに対し、サンマリエは94.4%。
短期間で結果が出やすいことがお分かりになるでしょう。
恋愛が苦手でサポートの必要性を感じる人、多忙で婚活に多くの時間を取れない人にとっては、サンマリエは大きなメリットがあります。
成婚料が高いことはややデメリットですが、サポートの内容を考えると十分に見合っているのではないでしょうか。
得点をつけるとすれば5点中4点程度、サンマリエにはこれくらいの高得点もつけられるように思われます。